2019年4月28日日曜日

ガングリオンと戦う義父

かれこれ4年前くらいから出現した(義父談)という、右手の手首ちょい上にできたポッコリしたでき物(^0^;)

かなり気になるらしくヒマさえあればひっぱったりさすったりして日夜戦っております😝

「それは多分ガングリオンという良性のでき物だから放っておいても大丈夫ですよ」と言ってもスルーされております

そもそも、このガングリオンというモノは何なのでしょう❔

ガンなんて文字が入るから、かなりヤバイでき物では❕と義父のような(おんとし90歳)高齢者はびびるに決まっています

ポングリオンとかアラグリオンとか、疑いを持たなくて済むように改名してもらいたいものです(笑)

明日も明後日も義父とガングリオンの戦いは続くことでしょう(*´∀`*)ノ


2019年4月25日木曜日

こけし→シジミ

しりとり?ではありません

こちらが⬇

こちらになるから⬇

シジミということです😉

たしかにカタチがシジミっぽい(^0^;)

2019年4月19日金曜日

イケメン若武者に💓

4月というのに初夏を思わせるような暖かさ😃

ソメイヨシノの少し後に開花する思川桜が満開になりました💮

小山市を流れる思川にちなんで命名された思川桜は小ぶりではありますが八重咲きでピンクが濃いめの華やかな桜です

花かんざしのような可憐な花に見とれた後はいよいよ開店の準備❕

今日はお茶講座🎵

講師の方がご自宅から武者人形を持参されて飾ってくださるというので楽しみにしていました🙌

期待していた以上に凛々しく、きれいなお顔立ちのお人形⤴️

こんな大将なら是非私も足軽にでもよいので使ってていただきたい😍

講座の一部始終を見届けた若大将はきっと思ったことでしょう

あまりに物覚えの悪い私に「我が軍にこのようなうつけ者はいらん」と😝


2019年4月15日月曜日

ミドリとキミドリ

5年ほど前に知り合いが繁殖させたモリアオガエルをいただきました😃

冬は部屋を暖かくしているせいか冬眠もせず5年間元気に暮らしています🙌

しかし、寒さは苦手のようで食欲はあるものの動きは鈍いです

今朝は暖かいせいか元気に仲良くご挨拶❕

濃い緑色のコはミドリ、薄い緑色のコはキミドリという、まんまの名前(≧∀≦)

唯一困るのは餌がゴキブリというところでしょうか😝

ちなみに2匹とも♀ですヾ(^^ )

2019年4月13日土曜日

お知らせ

本日4/13は都合により臨時休業させていただきますm(_ _)m

2019年4月8日月曜日

今治から「眠り猫」

いつもお世話になっている今治のタオルメーカーから新柄のハンカチが届きました⤴️

カタログを見て一目ぼれして注文したハンカチです(≧∀≦)

栃木といえば日光❕日光といえば「眠り猫」❕などと、猫好きな私は勝手に連想したりしていますが(笑)

我が家にも似たような白黒にゃんこが毎日このような有様で一日の大半を寝て過ごしております

2019年4月6日土曜日

イベリスが花盛り🎶

4年程前、寄せ植えに使ったイベリスを地植えしましたところ毎年少しずつ勢力範囲を広げ今年も見事に咲きました🙌

ほぼほったらかし状態なのにもかかわらず訪れるお客様からは「丹精にしてらっしゃるのね」とほめていただくのが少し心苦しいですが😝

イベリスを調べたら原産は地中海沿岸で明治に渡来したとか😃スペインの「イベリア半島」が名前の由来だそうです

スペインには行ったことはありませんが一面に咲き広がった真っ白なイベリスの花と地中海の青い海と空のコントラストは素晴らしいことと想像できます

彦いちの小さな花壇で、あと数日はお客様の目を楽しませてくれそうです😉

2019年4月3日水曜日

さらばピロちゃん(/_;)

何だか時々胃が痛くなることがあって、恐る恐る消化器内科を受診(≧◇≦)

原因を探るべく内視鏡検査を受けることになりました😝

はじめてのことでドキドキしましたが鼻からカメラ?を入れてもらったら案外大丈夫でした😉組織を取ってしらべるとかで、何やらハサミのようなものでチョキン❕

モニター見ながらの検査なのでリアルに

切ったところから血が出てるのがみえちゃいましたが痛さは感じませんでした

1週間後、組織検査の結果を聞きに行ったらピロリ菌に感染していることが判明😵

現在除菌のために投薬治療中です

ピロリ菌ってどんなヤツかと調べたら理科の教科書に載っていた微生物みたいな形でした

いつから私の胃に住み着いていたのかは不明ですが、これでオサラバかと思ったら何だか寂しいような複雑な気持ちです😩

たぶん私の胃にいたピロちゃんはこんな子だったかも?

2019年4月1日月曜日

桜とつばめ

新元号が気になる朝❕

落ち着かない気持ちで日課の散歩に出かけました😃

毎年桜の頃に訪れる公園の桜は、このところの冷え込みで五分咲き程度でしたが、私はこの位の咲き具合が一番好きです🌸

今年も元気に桜が見られることに感謝⤵️

若い頃には持たなかった感情がわいてきます

帰り道、数羽のつばめを発見⤴️⤴️

今年はじめて見るつばめです

さすがに写真におさめることは出来ませんでしたが、何だかステキなプレゼントをいただいたみたいな気持ちになりました

寒い朝からスタート🎍

新年明けましておめでとうございます 長いお休みでボンヤリしておりましたが朝の冷たい空気に触れてシャッキリいたしました(≧▽≦) 皆さまはこのお正月いかがお過ごしでしたでしょうか? なかなかエンジンがかかりにくい方もいらっしゃると思いますが軽いストレッチやお散歩などで少しずつ身体を...