2022年2月2日水曜日

今年の初午(はつうま)は?

初午とは2月の最初の「午の日」をさし、稲荷神のお祭りが行われる日、だそうです⛩️

幼い頃、宮城県の県南で育った私には岩沼市にある竹駒稲荷の初午祭りが楽しみのひとつでした🎵

栃木に移り住んで驚いたのは初午の時期に食べられる郷土料理の「しもつかれ」
見た目は(;゚∇゚)ですが、中身は鮭の頭や大根人参、油揚げなど入った総合栄養食です😉
昔の人の知恵で食材を無駄無くいただくという、現代のお手本にもなる食文化と言えるでしょう

ところで、今年の初午ですが2月10日(木)になります✨

竹駒稲荷が遠くなった今、神頼みに度々訪れる神社はお隣の茨城県にある笠間稲荷になりました😃


こちらの狐様にはおみくじが入っています
可愛いので大切に飾っています❤️

秋色スタイ👶

まだまだ暑い日はありますが雲の形や赤トンボに秋の気配を感じますね🌾 夕方涼しくなる頃ベビーカーを押してお散歩を楽しむママと赤ちゃんの姿をみかけるようになりホッコリしながら見守っております😊 そんな秋の訪れにピッタリなスタイが届きました シックな色合いはお洒落なママと赤ちゃんに...