2020年9月19日土曜日

連休のお知らせ

今日は彼岸の入り😃
暑さ寒さも…の言葉通り、ガラリと空気が変わり涼しい1日になりました

勝手ながら
明日9月20日(日)~23日(水)まで
連休させていただきます



コロナ禍でお墓参りを控えていらっしゃる方も多いことでしょう

大丈夫❕仏様は何でもお見通し😉
たとえ遠くても手を合わせて感謝の気持ちを伝えたいですね✨


2020年9月10日木曜日

アマビエ、出来ました🎶

お客様から疫病退散で話題のアマビエを作って欲しい、とのご依頼があり、委託の作家さんに制作をお願いしました🙏
アマビエについて予備知識が無かったようで、一般的に使用されている江戸時代に描かれたイラストを参考に制作されたようです

そうして出来上がったアマビエがこちらです⬇

アマビエは一説には人魚とも妖怪とも言われているようですが、どちらにせよ架空の生き物(^0^;)
ここは大いに作家さんのセンスとオリジナリティを発揮していただこうと思いお願いしましたが期待以上の仕上がり🙌
体には無数のウロコを施し、人魚っぽさを強調❕
さらに後ろ姿にもご注目😉

昔は美人の条件のひとつとして髪の美しさを「みどりの黒髪」と表現したそうですが、このアマビエもその条件を満たしております😀

疫病退散、という重い役目を背負っている割には何だかゆるくて、ちょっと頼りなさそう?
いえいえ、この姿からは想像もつかないようなパワーを内に秘めて、人々を疫病からお守りしてくれるはずです

2020年9月1日火曜日

高原に咲き乱れる白い花は

この時期私の住んでいる地域では、ちょっと車で走れば蕎麦の花をあちこちで見ることができます

蕎麦の栽培が盛んな栃木はお蕎麦屋さんが多く、皆さんそれぞれ御贔屓のお蕎麦屋さんがあるようです
私は鹿沼と壬生にお気に入りのお蕎麦屋さんがあって家族とよく食べに出掛けます

人気のお店だと並んで待つことになりますが待っている間も目や耳で涼しさを感じさせてくれる工夫をしているお店もあります


時間を忘れて眺めていると呼ばれて店内へ🎵
私は何処にいっても注文するのはもり蕎麦です
地域によって呼び方が違うらしいのですが、栃木だと海苔がのってるのがざる蕎麦、のってないのがもり蕎麦🍝

私は蕎麦本来の味を楽しみたいので海苔無しのもり蕎麦😉

蕎麦の花は見慣れてしまって、最近では感動が薄れてしまった私ですが先日無計画に出掛けた先で素晴らしい景色を見てきました😆❕



南会津のたかつえ(近くにスキー場)の高原に咲いた蕎麦の花🎶

今を盛りに白い蕎麦の花が一面に広がって咲いている様子は圧巻のスケールでした😆

皆さんも是非訪れてみてはいかがでしょう
ホントに感動しますよ(≧∀≦)

寒い朝からスタート🎍

新年明けましておめでとうございます 長いお休みでボンヤリしておりましたが朝の冷たい空気に触れてシャッキリいたしました(≧▽≦) 皆さまはこのお正月いかがお過ごしでしたでしょうか? なかなかエンジンがかかりにくい方もいらっしゃると思いますが軽いストレッチやお散歩などで少しずつ身体を...