六地蔵はよく聞きますが何故だか五地蔵なのです(特に意味はなさそう)
よ~く見ると微妙にお顔が違ってて、手作り感がしっかり出ております
彦いち閉店後、静まりかえった店内からヒソヒソお地蔵さま達の会話が聞こえてきそう(^◇^;)
そういえば来月はお盆ですね
ご先祖さま方をお迎えする準備をしなくては(*^^*)
「てみずや」「てみずしゃ」「ちょうずや」「ちょうずしゃ」等、読み方は神社によって異なるようです その「手水舎」は御存知の通り参拝前に身を清める場所になりますが、私はその「手水舎」の美しさにいつも目がいってしまいます 季節のお花などで飾られた「手水舎」から気持ち良く参拝してもらおう...