ざっかや彦いちブログ
2019年7月30日火曜日
富士山と地蔵さま
赤富士の前にお地蔵さまがズラリ❕
六地蔵はよく聞きますが何故だか五地蔵なのです(特に意味はなさそう)
よ~く見ると微妙にお顔が違ってて、手作り感がしっかり出ております
彦いち閉店後、静まりかえった店内からヒソヒソお地蔵さま達の会話が聞こえてきそう(^◇^;)
そういえば来月はお盆ですね
ご先祖さま方をお迎えする準備をしなくては(*^^*)
2019年7月28日日曜日
仙台も暑かった(´θ`llll)
久しぶりに里帰りした仙台😃
栃木より大分北だけど暑かったぁ
仙台駅は6日から開催される七夕祭りのピーアールでしょうか、沢山の笹飾りが(*'▽'*)
夏休みのせいか家族連れの旅行者で賑わう仙台🙌
お土産は復興を応援したいので沿岸部のものを購入しました😉
今日にも梅雨明け?
熱中症にはくれぐれもご注意を🎵
2019年7月20日土曜日
梅雨明け、まぁだ?
昨年のような猛暑も困りますが、今年の日照不足はさらに深刻です😓
我が家の裏庭に植えたキュウリは僅かな光を求めてでしょうか、ヘビのように曲がりくねったカタチに❕
絵手紙講座で集まった皆さんからも梅雨明けが待ち遠しいね、の声が聞かれました😅
そんな中で出来た作品です😉
きっと夏はすぐそこまで来ています
2019年7月17日水曜日
ヒマそなカッパ
10年以上前に益子から仕入れたカッパの楊子入れ
在庫整理していたらひょっこり出てきました😅
空っぽな楊子入れを抱えて気だるそうに私を見つめます
「アタシもヒマだけどアナタもかなりヒマそうね」なーんて言ってそう😆
せっかく過去からタイムスリップしてきてくれたカッパには早速お仕事を作ってあげましょうか(*'▽'*)
2019年7月11日木曜日
誰に送りましょう😊
7月とは思えない涼しさの中での絵手紙講座です
夏野菜を描こうか、それとも夏の草花にしようか😓
う~ん、この涼しさだと何だか違う気がする(≧◇≦)
とは言いつつも、あーだこーだ喋っているうちにやる気が出てくる🙌
こんな時、仲間がいるということはホントにありがたいものです😊
みんなで励まし合って出来上がった作品からは夏の香りが漂ってくるようでした😸
2019年7月7日日曜日
飛行船みたいな〇〇
彦いちの頭上にプカプカ、時にはフワフワ、はたまたある時はユラユラしている謎の物体は❕
先月、お隣の栃木市の紙問屋さんでひと目ぼれして購入してぶら下げたところ赤ちゃんから大人のお客様まで大人気に😆💕
実は飛行船のような物体は鯛のカタチをした紙風船です
不機嫌な赤ちゃんも、何故かこれを見ると不思議そうに見上げ泣き止んでくれるので助かっています
どんな日も、どんな時でも慌てず騒がず漂っている様子を見ながら、1番癒されているのが私自身なのでした😅
2019年7月6日土曜日
お祭り、ランラン🎵
夏祭りや花火大会に花を添えるのは何と言っても艶やかな浴衣姿💕
普段ショートヘアーの私ですが、浴衣の時期になると長い髪をアップにしてお洒落なかんざしをつけてみたいなぁと思ってしまいます(≧∀≦)
毎年違う浴衣で無くても小物や髪型で随分違ってくるものです😃
小さな女の子にも、可愛らしい髪飾りをつけてお祭り気分を楽しんでもらいたいですね🎵
さぁ⤴️夏休みも夏祭りももうすぐですよ🙌頑張って行きましょう❕
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
臨時休業のお知らせ
明日15日(土)は都合により臨時休業させていただきます😌 紅葉が美しい季節🍁 楽しい週末をお過ごしください
寒い朝からスタート🎍
新年明けましておめでとうございます 長いお休みでボンヤリしておりましたが朝の冷たい空気に触れてシャッキリいたしました(≧▽≦) 皆さまはこのお正月いかがお過ごしでしたでしょうか? なかなかエンジンがかかりにくい方もいらっしゃると思いますが軽いストレッチやお散歩などで少しずつ身体を...
臨時休業のお知らせ
猛暑のあと、梅雨らしいお天気が戻ってまいりました😅 暑さと湿気で体調をくずしていらっしゃる方が増えているようです 水分補給と休息を心掛け、夏に向けて体調管理をしっかり行いたいですね 勝手ながら6月28日(土)は都合により臨時休業させていただきます 涼しさのお裾分けです😊
手水舎にキュン😆
「てみずや」「てみずしゃ」「ちょうずや」「ちょうずしゃ」等、読み方は神社によって異なるようです その「手水舎」は御存知の通り参拝前に身を清める場所になりますが、私はその「手水舎」の美しさにいつも目がいってしまいます 季節のお花などで飾られた「手水舎」から気持ち良く参拝してもらおう...