虫は苦手なほうではありませんが、あまり気持ちの良いものではありません(^o^;
あるお客様は茹でたブロッコリーから出現したアオムシを発見して以来トラウマになり虫が大の苦手になったそうです😝
タコさんが制作したスマホポーチを見る度に「このムシが無きゃいいのになぁ」と苦笑いしていらっしゃいます😁
虫は苦手なほうではありませんが、あまり気持ちの良いものではありません(^o^;
あるお客様は茹でたブロッコリーから出現したアオムシを発見して以来トラウマになり虫が大の苦手になったそうです😝
タコさんが制作したスマホポーチを見る度に「このムシが無きゃいいのになぁ」と苦笑いしていらっしゃいます😁
京都のくろちくから届いたタオルやハンカチには淡いピンクのサクラと可愛らしい舞妓さんのデザインが😃❕
先日、あるテレビで「舞妓さん」は「幸せが舞いこむ」ということで縁起が良い⤴️との情報を得ました(*^▽^*)
事実かどうかはわかりませんが、店に飾ってみたら華やかで可愛らしいとお客様の評判も上々🎶
いくつになっても、あの美しい着物や花かんざしは憧れてしまいます💕
来週には舞妓さんみたいにキレイで優雅な桜に出会えそう(*^^*)
細長い窓から射し込む陽の光がサンキャッチャーを通して作り出す小さな虹です
虹の色と同じくらい色とりどりのダルマさん(*^^*)
色によって叶う願い事も様々
お客様の想いをゆる~く優しく受けとめながら今日もあちこちで働いているはずです
ご先祖様様が里帰りされることは無さそうですが、仏様や亡くなった方々に想いを馳せ、感謝の気持ちで手を合わせたいと思います✴
ところで、我が家には以前益子で買い求めたお地蔵様がいらっしゃいます
リビングの片隅でいつも私と家族を見守ってくださっています😃
日頃手を合わせて感謝する場所があることが私の心の支えになっています
時々煩悩に負けて、欲深いお願い事をしちゃう私を優しい笑顔で受け流してくれています 合掌😌
いうタイトルの大河ドラマを意味も分からず家族と視聴していました😅
主人公はあの三大怨霊の一人、平将門❕
私が通っていた保育園は将門の鎧を埋めた、との言い伝えがある神社の中にありました(最近知りました😝)
そんなことで、勝手に将門びいきになり
先日将門を祀る、坂東市の「国王神社」
を参拝いたしました😌⤵️
かやぶき屋根のひっそりと小さなお社と、怨霊という恐ろしいイメージとのギャップが不思議でした(*^^*)
きっと将門は不器用で熱い男性だったかもしれない、と、これまた勝手にイメージしながら神社をあとにしました
人気の張り子のお人形達が今年も彦いちを賑やかにしています⤴️⤴️
和紙独特の手触りと可愛らしい表情が魅力のひとつ❕
形がシンプルなので描きやすい、と絵手紙の題材としてもオススメです
サイズが小さめなので、ちょこっと飾れちゃうのも嬉しい(*^▽^*)
初めてこのイラストを見た時に一目惚れしてしまい、名刺に使わせていただきました
それでも「狛犬ちゃん愛」が止められず近々ポストカードとしてお目見えすることになりました
額絵としてもカワイイ⤴️⤴️
「狛犬ちゃん」が好き過ぎて困っちゃう彦いちです(*'▽'*)
新年明けましておめでとうございます 長いお休みでボンヤリしておりましたが朝の冷たい空気に触れてシャッキリいたしました(≧▽≦) 皆さまはこのお正月いかがお過ごしでしたでしょうか? なかなかエンジンがかかりにくい方もいらっしゃると思いますが軽いストレッチやお散歩などで少しずつ身体を...