2019年2月27日水曜日

アイデアで見せます

香水瓶をイメージしたソープカービングの作品を制作(*^^*)

上から眺める作品が多かったので立てて飾っておけたらいいね、などと話していたところ受講者の方が素敵なアイデアを提供❕

このようにお洒落な作品が出来上がりました(´V`)♪

香水瓶だけに香りも楽しめま~す🎶

2019年2月21日木曜日

ヴィクトリアンジュエリー展

定休日、水戸線に乗り笠間市の茨城県陶芸美術館に行ってきました😃

ここでは3月10日まで「ヴィクトリアンジュエリー展」が開催されています

平日ということもあり、館内は混み合うことも無く心ゆくまで展示物を見ることができました

緻密な細工が施されたジュエリーや、繊細なレースを使用したドレスや扇子にため息をつくと同時に当時の職人の技術の素晴らしさに感動を覚えました

水戸線から筑波山を眺めながら揺られて行く先には西洋のおとぎの世界が待っています😉是非足を運んで見てください🚃👡

館内で唯一撮影が許された17世紀の貴族のアフタヌーンティーのテーブルセッティングをご覧ください

2019年2月19日火曜日

ニャンコでひな祭り

彦いちの委託の作家のタコさんにお願いして、大好きな猫の雛人形を制作していただきました(*^_^*)

縫いぐるみの可愛いニャンコたち🎶

良く見ると、とても手がこんでいて驚くばかりの出来映え(≧∇≦)

3月いっぱい飾っておきますので猫好きの方もそうで無い方もニャンコに会いにご来店お待ちしております🙌

2019年2月18日月曜日

春を招いて

お茶講座とともに3年目を迎える絵手紙講座ですが、毎回悩むのが題材選び😅

最近やっと店先に春の花々が並び始めて少しばかり楽になってきましたが😉

パステルカラーのビオラに、「招き猫」

「招き猫」は春を招いている、という設定で描いたそうです

三寒四温のこの時期、体調管理をしっかり心がけたいですね

2019年2月8日金曜日

今年もお目見え

今年で3年めになるお茶講座

3月を前にして今年も講師の方がご自宅から木目込みのお雛様を連れて来てくださいました

かなり前にご自身で

制作されたお雛様ということですが落ち着いたたたずまいが人気で、お雛様をお迎えするのも3回めになります

美味しいお茶をいただきながらお雛様を前に楽しい会話が弾みます

2019年2月1日金曜日

風呂敷の魅力

開店当時からお世話になっている、くろちく(京都の和雑貨専門の会社)の縮緬風呂敷は飾っても、使っても、ただながめていてるだけでも本当にステキ(*^^*)

あるお客様は贈り物の包みとしてそのまま先方様にさし上げるとか

また外国のご友人にスカーフとしてさし上げる方もいらっしゃるようで

私、といえば店の殺風景な白い壁にタペストリーとして飾って楽しんでいます

美しい色合いと大胆なデザインで私たちのハートを捕らえて離しません


寒い朝からスタート🎍

新年明けましておめでとうございます 長いお休みでボンヤリしておりましたが朝の冷たい空気に触れてシャッキリいたしました(≧▽≦) 皆さまはこのお正月いかがお過ごしでしたでしょうか? なかなかエンジンがかかりにくい方もいらっしゃると思いますが軽いストレッチやお散歩などで少しずつ身体を...